交通事故のお悩みは越谷KAJI整骨院にお任せください
越谷KAJI整骨院は、交通事故後の体の悩みや症状の治療はもちろんのこと交通事故にまつわるご相談にもしっかりとお答えしますので、まず交通事故が起きたら当院にご連絡下さい。
もし、こんなお悩みがあったらご相談下さい。
「交通事故にあって何をしたらいいの?」、「自賠責保険手続きがわからない」、「保険会社さんから早期に通院を終了するように言われ困っている」、「交通事故の保障等の知識が全くない」
基本的に交通事故が起きたら、自賠保険を活用して無料で専門治療を受けれますので、まずはご安心ください。
慰謝料
慰謝料として、1回通院することで、1日4,200円が支払われます。基本的に「施術期間」と「実施術日数」によって金額が決定されます。
詳細説明として、
施術期間・・・施術開始日から施術終了日までの日数
実施術日数・・・実際に施術を行った日数
この日数から、「実施術日数」×2 と「施術期間」で少ない方の数字に4,200円をかければ慰謝料が算定されます。
※また、事故を受けた側が、妊婦の方で追加の被害が発生していたら、追加の慰謝料が加算されます。
損害保証について
事故によってかかる損害は、補償を受けることが出来ます。
※治療費
●交通費 通院にかかる公共機関の乗り物代金、タクシー、ガソリン代 ※領収書が必要となります
●休業補償 自賠責基準で1日5700円~19000円の範囲 ※証明が必要
●慰謝料 1日4200円・最大120万円
交通事故後のよくある症状
むちうち、頭痛、吐き気、めまい、手先、足先のしびれ、腰の痛み、膝の痛み、背中の痛みなど。
もしこの中の一つでも当てはある症状があったら、定期的に通院される事をお勧めいたします。交通事故によるケガは後々ひどくなるケースが多々見られます。忙しいからや、タイミングが合わないからといって蔑ろにしてはいけません。
現在、他の病院(整形外科・接骨院等)に通院されている方でも転院は可能ですので、少しでも早く当院で治療を受けられることをおすすめいたします。
交通事故の自賠保険が適応します
自賠保険とは?
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。
交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。
被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。